あつぎ豚で美味しいパンチェッタを作ろう その一

🕯🎃*⸜𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝑯𝒂𝒍𝒍𝒐𝒘𝒆𝒆𝒏⸝*👻うすいファームハロウィンイベント

Trick or treat!!

皆さんこんにちは、まさしです。

今日は10月31日、ハロウィンの日ですね。

近年はお菓子よりもコスプレの印象が強いですが、やっぱりハロウィンと言えばお菓子でしょう!

ということで先週末、うすいファームでは毎年恒例のお子さん達に向けてお菓子の配布を行ったのですが、やっぱり大盛況でした。

いや〜スタッフ総出で用意した甲斐があったというものです。

2023%E5%B9%B4%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A1%A8

2023%E5%B9%B4%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A3%8F

お菓子配布は終了してしまいましたが、キャンペーンは本日まで行っておりますので是非お越しくださいませ。

ハロウィンが過ぎれば、いよいよお歳暮などの年末商戦の到来です。

忙しくなりますよ〜((((oノ´3`)ノ

 

(個人的)一大プロジェクト!? あつぎ豚で作る自家製パンチェッタ!?

皆さんはパンチェッタを知っていますでしょうか?

イタリア料理をよく食べる人なんかは詳しいかもしれないですが、知らない人向けて解説です。

『パンチェッタ』とは、イタリア語で豚のバラ肉(pancetta)という意味で、転じて、塩漬けし、長いものだと1〜2ヶ月ほど熟成、乾燥させたバラ肉のことを指します。

ベーコンに似ていますが、ベーコンとは違い燻製の工程を踏んでいません。 なので別名『生ベーコン』とも言います。

ベーコンよりも塩気と酸味が強く、本場イタリアでは、薄くスライスしてワインのツマミとして食べたり、ある程度の大きさに刻み、パスタやスープに入れて具材兼調味料として使われているそうです。

さてここまで説明したのはなぜか・・・

モチロン、このパンチェッタを作っていくためです。

最高のパンチェッタを作ろう計画始動です!!

 

スパイス選びとあつぎ豚バラ肉に塩漬け

豚肉の保存性を高める為には、塩だけではなく、ハーブやスパイスも重要なファクターです。

さらには保存性だけではなく、風味も豊かになりますしね。

というわけで今回使うスパイスはタイム、セージ、ブラックペッパーの3種です。

タイムはスッキリとした爽やかな香りのハーブで、肉や魚の匂い消しによく使われます。

セージは、ソーセージの名前の由来になっている通り、肉との相性が抜群のハーブです。

ブラックペッパーは言わずもがなですね。この3種と塩を合わせて漬け込んでいきます。

IMG 20231005 072602

レシピ

  • バラブロック                1kg
  • 塩                                       肉の重量に対して8%
  • タイム                              2g
  • セージ                              2g
  • ブラックペッパー        5g

 

こちらが今回使う材料です。では仕込んで行きましょう。

IMG 20231005 071720 scaled e1698150880582

使った豚肉はこちらです。

ここで注意点ですが塩漬けするとはいえ、熟成させて行くので、衛生管理は徹底していきましょう。

最初にフォークや爪楊枝で表面に軽く穴を開けていきます。

IMG 20231005 072805

塩とスパイスハーブをふりかけ、豚肉に擦り込んで行きます。

裏側や側面、バラ山(骨が付いていた場所)やひだになっている場所も丹念に擦り込んで行きます。

IMG 20231005 073101 copy 2250x2250

擦り込みが出来たら、ラップをして3日前寝かせます。

この際写真では背脂側を下にしていますが、余計な水分を抜くため、背脂側を上にした方が良いです。

ここからまた何回か工程を踏むのですが、長くなりますので、次の自分のブログで紹介したいと思います。

次回塩抜きからの工程をご紹介しますので、お楽しみに!

 

うすいファームのお知らせ~11/2より冬ギフト販売開始~

さて明後日11月2日からお歳暮の予約受付が始まります。

2023%E5%B9%B4%E3%81%8A%E6%AD%B3%E6%9A%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E6%97%A9%E5%89%B2

11月2日から11月30日まで早割り期間と致しまして、ギフトセット10%割引とさせていただきます。

それに伴いまして11月6日からお歳暮ギフトスタートキャンペーンと題しまして。以下の商品がお安くお求め頂けます。

2023%E5%B9%B411%E6%9C%886%E6%97%A5%EF%BD%9E%E3%81%8A%E6%AD%B3%E6%9A%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%A1%A8%E9%9D%A2

ぜひこの機会にお求め頂けると幸いです。

あつぎ豚 臼井のとん漬

うすいファームの「あつぎ豚のとん漬」関連記事

臼井ファームのとん漬:あつぎ豚の旨味を凝縮した逸品

臼井ファームは、神奈川県愛甲郡 [...]

とん漬レシピ みそ薫る、さくさくジューシーとんかつ。

秘伝味噌の香りが食欲をそそる! [...]

ネットショップ限定 『中華点心フェア』

いつもご利用いただき、誠にあり [...]

1年の締めくくり、うすいファーム2023年ラストブログ

うすいファーム年内最終営業まで [...]

年の瀬・恒例イベント、今年もやります!

気が付けばもう10年もやってい [...]

うすいファーム拓巳の匠2023貴族人

うすいファームりょうのブログ [...]

12月はうすいファームイベントもりだくさん

あつぎ豚を真心こめてお届けする [...]

あつぎ豚で美味しいパンチェッタを作ろう その二

令和5年 うすいファームの繁忙 [...]

あつぎ豚で作る『お肉ゴロゴロ肉汁シウマイ』の巻き

うすいファーム冬ギフトスタート [...]

寒くなってくるこの時期、あつぎ豚でお鍋を作りませんか

うすいファームの新鮮豚ホルモン [...]

あつぎ豚の新鮮挽き肉で、美味しさやみつきキーマカレー

あつぎ豚挽き肉のやみつきひき肉 [...]

あつぎ豚のバラスライスで、味染み肉巻きおにぎり

あつぎ豚の肉巻きおにぎり みな [...]

あつぎ豚で美味しいパンチェッタを作ろう その一

🕯🎃*⸜𝑯𝒂𝒑𝒑𝒚 𝑯𝒂𝒍𝒍𝒐 [...]

うすいファームのお肉で、カレーを作りませんか

食欲の秋は、あつぎ豚でお腹いっ [...]

寒い季節にピッタリの、あつぎ豚のプデチゲ

あつぎ豚バラ焼肉用でプデチゲを [...]

あつぎ豚バラブロックでジューシー”ルーロー飯”

~ 食欲の秋にもあつぎ豚! ~ [...]

あつぎ豚で作る、『お肉たっぷりホイコーロー飯』の巻き

食欲の秋にはあつぎ豚を! 皆様 [...]

あつぎ豚小間切れ肉で、豚肉と卵の仲良し丼レシピ

あつぎ豚をご自宅にお届け、便利 [...]

背徳感マシマシあつぎ豚ホルモン丼

鍋解禁!お鍋といえば豚肉、豚肉 [...]

あつぎ豚トントロの油でトントロ炒飯

お肉の油で作る、トントロ炒飯! [...]

あつぎ豚の新鮮豚ホルモン、つらみの赤ワイン煮とおやき

あつぎ豚の新鮮豚ホルモン、つら [...]

お手軽レシピ、あつぎ豚バラ肉の雲白豚

うすいファーム製造部の今日この [...]

あつぎ豚の挽き肉で、チェバプチチ風ハンバーグ

食欲の・・・・・秋?あつぎ豚モ [...]

あつぎ豚プレーンハンバーグで、簡単アレンジロコモコ丼

あつぎ豚プレーンハンバーグで、 [...]

あつぎ豚で作る『お肉たっぷりゴーヤチャンプル』の巻き

あつぎ豚の肩ローススライス作る [...]