昔夢見た念願のミートボールスパゲティをあつぎ豚で

今回は『あつぎ豚洋風つくね』を使ったレシピのご紹介です

みなさんこんにちは!!きっしーです🐖

さて、今回も恒例のお料理コーナーです!

うすいファームで販売している商品を使ったとある料理をご紹介したいと思います!🐽

 

まず今回使うのは常時冷凍コーナーに並んでおります、こちらの商品!

img 3701 img 3726

あつぎ豚の「洋風 豚つくね」!!

そして、これを使って今回作ったのは、「あつぎ豚のミートボールスパゲティ」です!

 

挽肉で1からミートボールを作ろうと思うと材料を用意するのといい、それを混ぜるのといい、

どうしてもそれなりに手間が必要になってしまいますが、

洋風豚つくねであれば、そのままミートボールとしても使うことが出来るので非常に便利です!

 

ちなみにミートボールでミートボールスパゲティを作ろうと思ったのは、

昔「カリオストロの城」に出てきたのを見て以来、ずーっと憧れていたからです(^^;

そのため、幾数年越しの念願が叶った今回は調理中もかなりノリノリで料理していました笑

 

あつぎ豚ミートボールスパゲティの材料をご紹介します

ともあれ、まずはレシピから!

🌸🌸材料(2人前)🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

パスタ・・・・・・・2人分    ★トマト缶・・・・・・1缶

洋風 豚つくね・・・1p     ★調理酒・・・・・・・大さじ4

オリーブオイル・・・大さじ4   ★コンソメキューブ・・1個(小さじ2)

にんにく・・・・・・3片     ★乾燥バジル・・・・・適量

玉ねぎみじん・・・・1/2個分    ★塩・・・・・・・・・小さじ1/2

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

 

あつぎ豚ミートボールスパゲティのレシピ紹介です

1.まず洋風つくねを2~3cm程度の適当な大きさに丸めます。

あまり大きくすると火が通りにくく、割れやすくなるので適度な大きさにします。

ちなみに今回は洋風つくね1pから12個のボールが出来ました。

img 3727

 

2.フライパンにオリーブオイルを敷いて、中火で表面に焼目が付く程度につくねを揚げ焼きにします。

あとでソースと一緒に煮込むので、ここでは完全に火を通さなくても大丈夫です。

img 3729 img 3731

 

3.焼目が付いたら一度つくねは皿に取り出し、にんにくを入れて香りが出てくるまで炒めたら、

玉ねぎも加えて良く炒めた後、(★)の材料を全て加えてトマトはヘラなどで潰しておきます。

更に焼き目を付けたつくねも加えて、約15分程度煮込みます。

img 3733 img 3734

img 3736 img 3738

 

4.待ち時間を逆算して、同時に茹で上がるタイミングでパスタを茹で始めます。

img 3737

 

5.煮込んだら、再度ミートボールを皿に取り出します。

ソースは煮詰まり具合で必要に応じてパスタの茹で汁を加えるなどして調整し、

茹で上がったパスタをソースと絡めます。

img 3742 img 3743

 

6.ソースと良く絡めたら、取り出していたミートボールを再び加え、

あとは皿に盛り付けて、お好みでパセリなどを散らせば…

img 3745

 

あつぎ豚ミートボールスパゲティの完成です

img 3747

ミートボールスパゲティの完成です!!

 

洋風つくねで作ったミートボールは思っていた通りちゃんとミートボールになっていて、

ミートボールスパゲティとしてはほぼ完全に仕上がっていました!

あとはマッシュルームなんかも入れれば完璧かもしれません…!

なにより、念願のミートボールスパゲティを思う存分食べられたというのでも大満足でした!

 

今回は洋風つくねで作ったミートボールはトマトソースと煮込んでしまいましたが、

照り焼き系のソースと絡めれば、所謂照り焼きのミートボールになるように思います!

また他にも洋風つくねを適当な大きさに成型すればミニハンバーグにもなるかも…

色々他にも使い方を試すことができそうなので、

また次回以降、面白い使い方を見つけたらご紹介したいと思います!